SELFIE S5 の部屋

パイオニアのミニミニコンポ・SELFIE S5 についていろいろ書いてます

SELFIE S5の正面画像~アンプ(A-P700)編・その2

前回に続き、SELFIE S5のアンプ(A-P700)の画像とコメントを掲載します。今回は中央と右側です。

 

中央

f:id:aoiyamani:20180316173400j:plain

【VOLUME】ツマミはプラスチックのようです。金属ではありません。その中に金色の小さい玉がはめ込まれています。これは点灯しません。数字は0から時計回りで30まで等間隔に記されています。

 

【INPUT SELECTOR】セレクターボタンは5つ。左から【CD】TUNER】TAPE】DAT/VIDEO】LD/AUX】。このうち【 DAT/VIDEO】と【LD/AUX】は外部入力で、機器との連動はありません。背面にいわゆる赤白の入力があるだけで、映像入力もなし(詳しくは「背面画像編」で述べる予定)。【CD】と【TUNER】と【TAPE】は、それぞれのパーツと連動。例えば他のソースを選択中でも、CDのプレイボタンを押すと自動的(強制的)にセレクター部も【CD】に変わります。

 

右側

f:id:aoiyamani:20180316174943j:plain

【private SELFIE】ロゴは金色でプリントです。「private SELFIE」。そう、これこそS5の証! 私はずっとSELFIEのブランド名は、正しくは「PIONEER private SELFIE」と信じ込んでいたのですが、違うんですね。「private」ブランドのサブブランド扱いだったのは、SELFIEシリーズとして最初に作られた「S5」「S3」だけです。それ以降に登場する「S70」以降は、ブランド名に「private」は抜けています。日産の「ブルーバード・シルフィ」が「シルフィ」になるようなものでしょうか。で、S5好きの私としては、この「praivate」が入っていることが何より大切なところなんですよ。私と同じようにS5が好きで、なおかつ「private SELFIE」にこだわりがある人に、一言アドバイスS5を手に入れたいなら、絶対にS5以外で妥協してはいけませんよ!  

 

【P.BASS】低音を効かせるためのボタンです。Pは…何の略称だろう。効果量は右側の【P.BASS LEVEL】のツマミで調整します。現有機もよく効く印象です。ボタンを押すと赤く光ります。

 

【MIC】マイクを接続する端子です。ヘッドフォンと同じく、サイズは標準プラグです。マイク音量を調整するのが【MIC LEVEL】。しかし今まで使ったこと無し。実際にどのように使えるのか、機能については全くコメントできません。すみません。ちなみに、S70のアンプ(A-P710)では、これに「AUDITION」ボタンがあり、いわゆる「ボーカルオフ」や「ボーカルジャック」と呼ばれる、一種のカラオケ機能が加えられています。

 

コメントはこれで終わりですが、このアンプに「無いもの」を挙げると、一つは「バランス」設定。詳しく調べていませんが、当時のミニミニコンポはこれで普通だったようです。それと、イコライザーが別にあるからでしょうが「高音」「低音」の調整ツマミもありません。

 

以上で、正面画像のアンプ(A-P700)編を終わります。